EXICカードと交通系ICカード 2枚使いでお困りの方必見! EXICカードの使い方・仕組みを理解し、焦らず改札から出る方法を伝授!!

雑記

 

どもっ!かなとです。

 

出張日和ですねー!!(笑)

  

そういえば、出張で思い出しましたが

先日知人から

こんな相談を受けました。

 

特に毎日電車を利用されている皆さん!!

 

 

 

Suica (ICOCA)ってご存知ですか??”  

…ちょっとナイツ風になったな。。

 

モバイルSuicaアプリがリニューアルへ。Androidユーザーに超朗報 | ギズモード・ジャパン

 

そう、改札を ノンストップで

ピッ!!” と通過できる

交通系ICカードです。

 

もう普段の生活の中で

無くてはならないポジションを確立されている

彼らなのですが…

 

当然、電車に乗る場合

  1. 最寄り駅の改札で、”ピッ!!” と入場
  2. 電車に乗り、目的地へ…
  3. 目的の駅の改札で、”ピッ!!” と退場

 

の単純明快3ステップで完結なのですが…

ただし、これは在来線だけのお話。。

 

問題は 

ここに “新幹線の利用” が加わってきたら…

 

…うぅ~ん、ちょっとハードル高いよね?? 

って方、多くないですか?

 

私の知人も

  • 在来線から新幹線の乗り換え
  • 新幹線改札をダイレクトに出て、在来線に乗れず迷子…

 

と、かなり恥ずかしい経験をしてしまったと

嘆いていましたが

いやいや、そりゃぁ分かる訳ない!!

だって、複雑なんだもん。。カード多すぎ

 

しかも

自分が知っている駅ならまだしも

知らない駅での乗り換えに

複雑なタスクが加わったとしたら…

 

ストレス、スーパーマックス!!

なワケです。。

 

という訳で今回は

そんな皆さんの悩みを解消できそうな

交通系ICにまつわるちょっとした小話です!

皆様のお役に立つのでしたら幸いです。

 

交通系IC はとにかく便利!

交通系ICカードの自動改札のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

2001年、JR東日本

日本で一番早く 交通系IC Suica が導入されて以来

現在まで、全国各地で

様々な交通系ICが誕生してきました。

 

私自身は関西在住の人間ですので

ICOCA を頻繁に利用しています。

 

私のICOCAは

その中でも “SMART ICOCA” と呼ばれる

クレジットと連携して

チャージ金額をクレジット決済できるタイプで

 

残金がなくなった場合

券売機や専用のチャージ機にかざすと

紙幣なしで簡単にチャージが出来るものになります。

電子マネーのICOCAを登録できるようになるのはいつ?関西エリアでApple Payを使う方法|@DIME アットダイム
《左が通常のICOCA、右がクレジット連携されているSMART ICOCA》

 

…これは、関西圏にお住まいの方であれば

使用されている方は多いのではないでしょうか?

 

また、私の場合、関東に出張した際に

私鉄や地下鉄を頻繁に利用していたので

自分のスマフォに、”モバイルSuica” を導入しています。

モバイルSuicaトラブル: 隠響堂日記

 

こちらも、クレジット機能と連動して

自分のスマフォを

非接触IC(いわゆるFelica)として利用する事で

通常の交通系ICとして利用する事を可能にしたものです。

これ、本当に便利!

 

なお、モバイルSuicaは 

自分のタイミングで金額指定チャージしたり

残高不足を検知すると

予め指定していた金額を自動的にチャージしてくれる機能が搭載されており

安心して利用する事が可能です!

 

これだけでも便利なのに

各種交通系ICは、今やコンビニ、スーパー等

ありとあらゆる店舗で

支払いに利用する事が可能です。

電子マネー払いのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

なので、正直な所

スマフォさえあれば、財布忘れても全然問題ない!!

という方は

2021年現在、皆さんの中でも

かなりの確率で存在するのではないでしょうか?

※もちろん、交通系ICだけでなく、iD等の支払いも含めてですが…

 

我々の生活の中で、見かけない日が無い位に

当たり前に浸透しているわけです。

 

※※そんな交通系ICの仕組みを解説してます!! ↓↓↓↓※※

 

EX-ICとは??

さて、そんな中

本日のメインテーマである彼が登場しますよ!?

 

EX-IC” です。。ハイ、何じゃそれ??

EX-ICカード・交通系ICカードで乗車する:エクスプレス予約のご案内:JRおでかけネット

 

って、流石に最近はかなり普及してきていると思いますので

知っている方も増えてきてはいると思いますが。。

(ちなみに私は、EX-ICのCMの 中条あやみさんが大すk… 殴られました。涙

 

これ、東海道・山陽新幹線に乗車する際

チケット要らずで改札を通れる 非接触ICカードなんです。

 

で、普通の交通系ICと異なる点は

このカード単体に、チャージ機能がない” 

ということです。

 

つまり、Suica や ICOCAの様に

このカードに、2,000円チャージしよう!!

という使い方をするカードではなく

あくまでも “新幹線改札” を通過する際の通行手形… 

 

と、私は認識しています。

(誤解があれば、訂正ください。。)

駅の自動改札機のイラスト | イラスト無料・かわいいテンプレート

 

そして、このカードが他の交通系ICと決定的に違うのは

カード単体では使えない!” という点です。

 

 

えっ!?どゆこと?? …そらそうですよね。。

 

実はこの EX-IC

新幹線の予約システムと連動していて

予め、スマフォや駅のEX端末で

予約している列車情報を元に

 

“今、このカードは予約情報がある…

よし、改札を通してやろう!”

というやり取りを

改札でのタッチの際に行っているのです。

Approved」と「Rejected」の書類のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

あくまで情報のやり取りだけですので

この時に 金銭的なやり取りは一切発生していません。。

 

発生した料金は

紐づいているクレジットカードから

引き落とされるシステムです。

 

この通常の交通系ICと、EX-ICの違いが、

冒頭でお話した

新幹線と在来線を乗り換える際の注意点

につながってくる訳です。

 

改札通過方法

1. 在来線から新幹線へ

 

例を挙げてみましょう。

私の住む地域で

新幹線と在来線がどちらも止まる駅…

 

そう、世界遺産も存在する “姫路駅” です!

引用:JR西日本 ホームページ

 

構内図は上の通りで

新幹線の改札は1か所… 2Fの新幹線乗換口のみ

在来線コンコースからしかアクセスできません。

 

ですので、新幹線利用パターンとしては

以下の2通りしか存在しません。

  1. 在来線で姫路まで来て、新幹線へ乗り換え
  2. 単純に姫路駅で入場して新幹線を利用

 

1.のパターンだと、最寄駅で普通の交通系ICで入場しているので

姫路駅では、在来線を降りて新幹線乗換口へ行き

交通系ICとEX-ICを2枚重ねてタッチします。

 

この時、各カードに対して行われている処理は

  • 交通系IC: 最寄駅〜姫路駅までの料金徴収
  • EX-IC: 姫路駅から目的駅までの新幹線利用予約情報の有無

となります。

必ず2枚同時にタッチしましょう!

私の場合は、在来線に乗っている間に

スマフォの EXアプリ という専用アプリを使って

新幹線を予約してしまいます。

エクスプレス予約サービス公式スマホアプリ・EXアプリ|ネットでカンタン予約!|エクスプレス予約 新幹線の会員制ネット予約
エクスプレス予約のメリットをはじめ、会員登録・予約方法などの利用方法を詳しく紹介します。

 

さて、続いて2.のパターンの時はどうでしょう?

 

姫路駅の各改札より

先ずは在来線コンコースへ入場しますが

この際は、普通に在来線に乗る時と同様に

交通系IC 1枚のみをタッチします!

あくまで、入場時に改札で行われる処理は

“入場記録をつける” 事だけなので

ここで料金を徴収する事はありません。

電車乗ってないんやから当然ですよね。。

 

で、在来線コンコースより

2Fの新幹線乗換口へ向かいます。

 

ここでは、パターン1.と同様

交通系ICとEX-ICの2枚を重ねてタッチしましょう。

この時、各カードの扱いは

  • 交通系IC: 姫路駅(在来線入場)〜姫路駅(在来線退場)までの料金徴収 = 0円
  • EX-IC: 姫路駅から目的駅までの新幹線利用予約情報の有無 (パターン1.と同じ)

 

となります。

 

手順は全く同じですので

他の駅でも同様に

一度でも 在来線ホームへ入って新幹線を利用する場合は

上記手順に沿って改札をクリアして下さい!!

 

新幹線改札では、必ず2枚重ねて!! 

がキーワードです。

 

2.新幹線を降り、駅を出る場合

 

さて、先程からの続きで考えてみましょう。

姫路から新幹線を利用し

はるばる名古屋までやって来ました!(とします。)

引用:JR東海 ホームページ

 

名古屋駅、大きいですね…

ですので、改札の場所も様々です。

 

ここで、注目したいのは…

画像下側中央に2か所存在する “新幹線口” と呼ばれる改札で

ここ、改札を抜けるとダイレクトに下界へ繋がっています。。 おやおや、新手の登場ですね

 

“よし!姫路で2枚重ねてタッチしたし

ここでも2枚タッチして退場してやんぜっ!”

 

交通系ICカードの自動改札のイラスト「開かない」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

“ピンポーン!!” からの、扉”ガシャんっ!!”

と同じ経験をして

コンクリートジャングルで

路頭に迷った経験のある方もいるはず!?

 

 

そう、正解は”EX-IC 1枚をタッチして退場” でした。

 

ここで何故、交通系ICが登場しないかと言うと

交通系ICに関しては

姫路駅で新幹線乗換口を通過する際に

既に精算済だからです。

 

ですので、ここで重要なのは

“姫路駅〜名古屋駅まで

新幹線を利用した!” という乗車記録だけなのです。

新幹線のキャラクター | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

予約した人が、ちゃんと予約した区間の新幹線を利用した…

という情報が分かれば

システム側も、初めて料金の徴収が可能となるわけです。

 

  

では、名古屋から在来線を利用する場合は??

 

 

これは明白ですね?

 

新幹線乗換改札を利用して

2枚重ねてタッチし、在来線コンコースに入りましょう!

 

私は、どちらのパターンでも

よく名古屋駅の改札を利用しており

  • 太閤通り口を利用する時 :新幹線口から退場
  • 名鉄・地下鉄を利用する時:新幹線乗換口 → 在来線コンコースを徒歩 → 広小路口から退場

というパターンで使い分けています。

 

迷った際は

自分が通過しようとしている改札の先が

どこに繫がっているのか?(在来線?下界??)

をよくイメージして

そこで必要なカードを用意しましょう!!

 

3.在来線 新幹線 改札が別々な駅は多数!!

 

LIXIL ビジネス情報 | 東京駅丸の内駅舎復原にみる「タイルの原点」 | ものづくり | 建築・設計関連コラム

 

今、例に挙げた 名古屋駅を含む多くの駅が

新幹線口” と呼ばれる

下界から直接新幹線コンコースへ接続される改札を有しています。

 

私が利用した事のある範囲では

  • 東京駅
  • 品川駅
  • 名古屋駅
  • 京都駅
  • 新大阪駅
  • 広島駅

 

といった大都市駅は、必ず存在している感じです。

こういった駅では

利用する改札を通過すると、どこへ繋がっているのか

よくチェックしてから利用する様にしましょう!

  

4.例外 (関西の新幹線駅)

敢えて、上では紹介しませんでしたが

兵庫県にある “新神戸駅” も新幹線口を有しています。

新神戸駅のイラスト

 

ただし、他の駅と違う点としては

JRの在来線が止まらない駅” だという点です。

 

ですので

改札としては 新幹線口しか存在しない! 

というのが正解です。

※最寄りのJR在来線駅(JR三ノ宮駅)への接続は、地下鉄を利用

 

 

また、お隣の “西明石駅” は

新幹線乗換改札は1か所で

在来線コンコースからのみアクセス可能です。

 

引用:JR西日本 ホームページ

 

ただ、面白い事に

入場時に “西口改札” を通過すれば

目の前に 既に “新幹線乗換口” が見えているのです…。。

 

心の準備なんてさせてもらえませんよ。。

カードの準備、忘れないで下さいね!?汗

 

まとめ ~これだけ覚えておきましょう!~

 

とにもかくにも

先ずは以下をシッカリと押さえておきましょう!

  1. 交通系IC:在来線利用分のみ適用。料金は事前入金
  2. EX-IC:新幹線利用区間情報のみ保持。乗車後に事後清算

 

そして、入場、退場パターンをよく理解し

通過時にタッチするべきカードを

焦らず選択出来るように

心に余裕を持って準備しましょうね!!

 

 

それでは、皆さん… 

Have a good trip with your partner cards!!

【今日の一言】 今は、自分の持つ交通系ICで新幹線に乗車できるサービスもありますね。

 また時期を見て紹介できればと思います!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました